【初心者向け】雑記ブログと特化ブログはどっちがいいの? メリット・デメリットと違いを比較

  • URLをコピーしました!
悩み人A

これからブログをはじめようと思っています。
雑記ブログと特化ブログはどっちがいいですか?

こんな疑問にお答えします。

先に結論を言うと、

「趣味のことを書いたり、お小遣い程度の金額を稼ぎたい」 であれば雑記ブログ

「しっかり収益化して稼ぎたい」 のであれば特化ブログがおすすめです。

雑記ブログ・特化ブログとは?

雑記ブログ・特化ブログのそれぞれのメリット・デメリットは?

雑記ブログと特化ブログはどっちがいいの?

よくある質問3つ

この記事を書いた人

そうたろう

ブログ歴1年3か月

80記事以上投稿
 (別サイト・現在非公開の記事も含む)

アドセンス・アフィリエイトで毎月収益発生中

SEO検定1級所持

本文冒頭で結論を先に述べていますが、

正直なところ、人によってベストな回答は違ってくると思います。

本記事では雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットを解説していきますので、

「自分にはどっちが向いてるのかな」という観点で読んで貰えたらなと思います。

それでは早速いきましょう!

目次

雑記ブログ・特化ブログとは?

悩み人A

そもそも雑記ブログ・特化ブログの違いがよくわからないです…

こんな人も多いと思います。

まずは雑記ブログ・特化ブログがどんなブログなのかをそれぞれの違いを解説していきます!

雑記ブログ:ジャンルを絞らずに書くブログ

雑記ブログとは、ジャンルを絞らずに書くブログのことです。

雑記ブログで扱う記事の例はこんな感じです。

雑記ブログで扱う記事の例

旅行のこと
最近買って良かったモノ
自己啓発
自分の趣味の話
ただの日記
  etc…

各記事に関連性は無く、

自分が書きたいことや書けることを中心に何でも記事にしていきます。

ノンジャンルなので読者層の絞り込みはできませんが、

何でも記事にすることができるので、ネタ切れしにくいという特徴があります。

特化ブログ:ジャンルを絞って書くブログ

特化ブログとは、ジャンルを絞って書くブログの事です。

ジャンルと無関係な内容の記事を投稿することはありません。

他のジャンルの記事は書かないので、文字通り特化ブログと呼ばれています。

特化ブログのジャンルの例はこんな感じです。

特化ブログのジャンルの例

クレジットカード
転職
ウォーターサーバー
仮想通貨
アニメ・漫画・映画
ガジェット
キャンプ
ペット
子育て
  etc…

特化ブログはブログ全体で1つのジャンルのみを扱い、掘り下げて記事を作成していくブログです。

1つのジャンルに特化するので、情報の専門性が必要になりますが読者層を絞り込むことができます。

雑記ブログのメリット・デメリット

悩み人A

雑記ブログのメリット・デメリットってなんですか?

雑記ブログのメリット・デメリットは以下です。

メリット

1:好きなことを記事できる

2 :趣味として楽しめる

3:ネタ切れを起こしにくい

4:専門的な知識が無くても始めることができる

  →つまり初心者でも始めやすく、継続もしやすい

デメリット

1: SEO評価を高めにくい

2:ブログ内の他の関連記事へ流せない

  →つまり特化ブログと比較し稼ぎにくい

順番に説明していきます。

雑記ブログのメリット

メリット

1:好きなことを記事できる

2 :趣味として楽しめる

3:ネタ切れを起こしにくい

4:専門的な知識が無くても始めることができる

雑記のブログのメリットを一言でまとめると、

「初心者でも始めやすく、かつ継続もしやすい 」です。

ジャンルを絞らないので、自由度高く好きな記事を書いていく事ができます。

どんなことも書いていけるのでネタ切れになりづらく継続もしやすいです。

また特化ブログだとそのジャンルについて「人に教えられる程度の知識」は必要になりますが、

雑記ブログの場合、特に書く内容に制限はないので専門的な知識が無くても始めることができます。

そうたろう

雑記ブログは書く内容に制限はないので
話題のネタを扱えば一時的に
多くのアクセスを集める事も可能です。

雑記ブログのデメリット

デメリット

1: SEO評価を高めにくい

2: ブログ内の他の関連記事へ流せない

雑記ブログのデメリットを一言でまとめると、

特化ブログと比較し稼ぎにくいです。

稼ぎにくい理由がデメリットで挙げた2つになります。

この2つをもう少し深堀りします。

1:SEO評価を高めにくい
→Googleは専門性の高いサイトを検索結果のより上位に表示するようになっています。
 なので色々なジャンルの記事を書いている雑記ブログは専門性が高いとは評価されず
 Googleの上位に表示されないという結果になります。

2: ブログ内の他の関連記事へ流せない
→収益が出ているサイトの多くは、
 読者にサイト内の色々な記事を読んで貰らえるように導線設計されています。
 雑記ブログの場合、記事同士の関連性が薄いため
 導線設計ができず関連記事を読んでもらうことができません。

 サイト内の記事から記事へ誘導することができないので、
 全て1記事単位で稼いでいかないといけないので大きな収益を上げるのが難しくなります。

 またGoogleは読者の滞在時間が長いサイトを評価するようになっています。
 関連記事に誘導し読者にサイト内を回遊してもらうと滞在時間が長くなります。
 特化ブログの場合、ある程度似た読者層が集まるのでより回遊してもらいやすいです。
 サイト滞在時間が長くなるとGoogleから評価され
 より上位表示されやすくなるというメリットがあります。

SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で
自分のサイトをGoogleの検索結果の上位に表示されるための施策のことを言います。
検索結果の上位にサイトを表示させることでアクセスを増やす事ができます。

少し難しい話になってしまいましたね… ようするに雑記ブログだと、

「専門性が無く、読者層がバラけて、SEO評価を高めにくいので稼ぎにくい」

このように覚えてもらえれば問題ないと思います!

そうたろう

SEOに頼らずSNSで発信して
SNSからブログにアクセスを集める方法もあります。
ブログ運営に慣れてきたらSNSも積極的に利用してみましょう

特化ブログのメリット・デメリット

悩み人A

特化ブログのメリット・デメリットってなんですか?

特化ブログのメリット・デメリットは以下です。

メリット

1:SEO評価を高めやすい

2:ブログ内の他の関連記事へ流せる

 →つまり雑記ブログと比較し稼ぎやすい

デメリット

1: 1つのジャンルのことしか記事にできない

2:日頃からインプットしていないとネタ切れを起こしやすい

3:人に教えられる程度の知識が必要

4:狙うジャンルを間違えると収益化が難しい

  →つまり雑記ブログと比較し難易度が高い

ここまで読み進めてきた方は、もうお分かりかもしれませんが、

雑記ブログのメリット・デメリットとほとんど反対になります。

順番に説明していきます。

特化ブログのメリット

メリット

1:SEO評価を高めやすい

2:ブログ内の他の関連記事へ流せる

特化ブログのメリットを一言でまとめると、

雑記ブログと比較し稼ぎやすいです。

雑記ブログのデメリットのところで先述した内容と反対で

「専門性があり、読者の属性が似ており、SEO評価を高めやすいので稼ぎやすい」

というのが特化ブログのメリットになります。

SEOでの上位表示から、サイト内の回遊・コンバージョン(購入や申し込み)の発生まで

一貫して無駄が無く、より収益化しやすいサイト構造にすることが可能です。

特化ブログのデメリット

デメリット

1: 1つのジャンルのことしか記事にできない

2:日頃からインプットしていないとネタ切れを起こしやすい

3:人に教えられる程度の知識が必要

4:狙うジャンルを間違えると収益化が難しい

特化ブログのデメリットを一言でまとめると、

雑記ブログと比較し運営の難易度が高いです。

1つのジャンルに特化して発信するので日頃からインプットが必要です。

必ずしも専門家レベルじゃなくてもいいですが、

そのジャンルについて人に教えられる程度の知識はあったほうがいいでしょう。

また「YMYL」と言って個人ブログでは収益化が難しいジャンルもあります。

YMYLとは、Your Money or Your Lifeの略で、
人々の生活に重大な影響を与えるコンテンツのことを言います。
一例を挙げると医療・金融・法律・宗教などのジャンルです。
通常のコンテンツよりも正確さや信頼性が問われるため、
基本的に公的機関や法人サイトが上位表示されるようになっています。

参考サイト:ナイル(株) ナイルのSEO相談室
【わかりやすく解説】YMYLとは?対象ジャンルや成功事例を紹介

個人ブログがYMYLジャンルで稼ぐのはほぼ不可能と考えてもいいと思います。

こういったジャンルには初めから手を出さないようにしましょう。

結局、雑記ブログと特化ブログはどっちがいいの?

悩み人A

結局、雑記ブログと特化ブログはどっちがいいんでしょうか?

結論、よりお金を稼ぎたいのであれば特化ブログ

稼ぐことがメインの目的ではなく趣味的にブログをしたいのであれば雑記ブログがオススメです。

ただ人によって向き不向きやタイプが違うので、「稼げる・稼げない」以外の観点でも説明していきます。

明確に好き・得意がある方は特化ブログがおすすめ

普通の人よりかなり詳しい

その分野が大好きで熱量高く語れる

本業の仕事で携わっている

上記のような分野があるなら特化ブログを選んだ方が良いと思います。

こういったジャンルを選ぶ事ができれば、ネタ切れや専門性の習得という

特化ブログのデメリットを最初から無しでブログをスタートできます。

たとえばガジェット系が好きな人であればガジェットの特化ブログを書いてもOKです。

現役で転職エージェントに勤めている人であれば転職ブログを書いてもいいと思います。

自分の好き・得意をフルに活用していきましょう。

好き・得意が無い方は雑記ブログからでもOK

好き・得意が無い

好き・得意はあるけれどYMYLのジャンル

上記のような方も多いと思います。

こういった方はまずは雑記ブログから始めてみても全然OKです。

ブログを続けていると、

「この分野ならもう少し勉強すれば他にも記事が書けそう」とか

「この記事がやたら読まれているので、関連記事を書いてみよう」などが色々出てきます。

そうなったらその記事を中心に広げていけば、

雑記ブログでもある程度ジャンルが寄ってくるので、

読者の属性の絞り込みができて、少しずつ収益に繋がっていきます。

まずは、「最近買って良かったモノの紹介」「自分が持っている資格の勉強法」とか

書けそうな内容から順に記事にしていってみましょう。

そうたろう

最初から3~4つほどのジャンルに絞って
ブログを始めることもおすすめです。
特化と雑記のいいところを組み合わせる事ができます。

雑記ブログと特化ブログ 目的ごとの答え

1: とにかくいっぱい稼ぎたい
 → 特化ブログ

2: 好き・得意なジャンルがある
  → 特化ブログ

3: 稼ぎたいけど好き・得意なジャンルが無い
 → まずは雑記ブログ

4: 書くジャンルが絞れない
 → まずは雑記ブログ

5:好きな事を書ければよい
 → 雑記ブログ

雑記ブログと特化ブログのどっちを選んだらいいか目的ごとに考えてみました。

あなたの現状や希望、ブログをする目的に合わせて選んでみてください。

そうたろう

ちなみにわたしがブログ始めた際は、
「3:稼ぎたいけど好き・得意なジャンルが無い 」でした。

よくある質問3つ

ここまで雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットやどっちを選択するべきかをご紹介しました。

最後によくある質問についてお答えしたいと思います。

よくある質問3つ

1:ブログ初心者は「雑記と特化」どっちがいい?

2:雑記ブログから特化ブログへ途中から移行できる?

3:雑記ブログと特化ブログを同時に運営するのはどうなの?

順番にお答えします。

ブログ初心者は「雑記と特化」どっちがいい?

稼ぐことが目的なら初心者でも特化ブログがおすすめです。

ですが、初心者のうちから「稼げる特化ブログ」をいきなり作るのはなかなか難しいと思います。

書ける内容から記事を書いていって、徐々にジャンルを寄せていくか、

もしくは、最初から3~4ジャンルくらいに絞って記事を投稿していき、

「準特化ブログ」として運営していくのがおすすめです。

「準特化ブログ」も難しいようであれば、何でもいいのでドンドン記事を書いていきましょう。

とにかく行動することが大事です!

雑記ブログから特化ブログへ途中から移行できる?

結論、移行は可能です。

「最初は雑記ブログで始めて今は特化ブログに移行しました」

というブロガーさんも実は多いです。

移行の方法は、アクセスの多い・収益を上げているジャンルに寄せて、

不要になった記事は削除か非公開にしていく感じでOKです。

雑記・特化のブログを分けて同時に運営するのはどうなの?

初心者の方にはあまりおすすめできません。

理由は1サイトの更新頻度が下がって、収益化までに時間が掛かってしまうからです。

雑記ブログ・特化ブログともにある程度の収益が出るまで時間が掛かります。

同時並行で運営すると、自身のリソースが分散されて、

「更新頻度が落ちる」「アクセスが増えない」「モチベーションがダウンする」

「どちらも中途半端で稼げない」という結果になってしまいます。

将来的に雑記ブログ・特化ブログをどちらも運営したいのであれば、

まずはどちらか片方に注力して成果が出たらそこで得たノウハウを

もう片方のブログに転用するといったやり方が効率的でいいと思います。

まとめ:自分の目的に合った方を選べばOK!

雑記ブログと特化ブログはどっちがいいの?というテーマでお話しました。

もう一度結論をまとめると、

1:趣味のことを書いたり、お小遣いを稼ぎたい程度
 →雑記ブログ

2:しっかり収益化して稼ぎたい
 →特化ブログ

3: 稼ぎたいけど好き・得意なジャンルが無い
 →まずは雑記ブログ

となります。

「雑記と特化どちらにするか?」ということももちろん大事ですが、

一番大事なことは「まずは始めてみる」ことだと思います。

「早く成果を出すコツは、早く失敗を繰り返す」ことなので、

「これからブログを始めたいけど失敗したくない」という気持ちはわたしもめちゃくちゃ分かりますが、

まずはWordPressブログを開設して最初の1記事を書いてみましょう!

ブログの開設方法はこちらの記事で解説しています。
よかったら参考にしてもらえればと思います。

あわせて読みたい
【ConoHa WING】WordPressブログの始め方 ~30分程度で開設できる~ ブログどうやって作るの? WordPressブログの開設方法をご紹介します。 この記事を読むとサイト開設と最初の最低限の設定が分かるようになります。

当ブログはConoHa WINGというレンタルサーバーを利用し運営しています。

サイト表示速度が早く、安定性も高いのに手頃な費用で利用できるのでおすすめです。

レンタルサーバーをどこにするか探しているなら一度ご覧頂ければと思います。

\ 国内最速、高い安定性のレンタルサーバー /

ブログを始めたいけどどうしても不安という方はこちらもご覧ください。

あわせて読みたい
【まとめ】ブログを始める前に考えがちな不安や疑問10選と解説 副業など何か新しい事を始めるときって不安になりますよね。 この記事では、これからブログを始める人が抱きやすい 「ブログを始める前の不安・疑問」を10個解説していこうと思います!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・関西出身
・関東在住
・30代男
・外資系IT企業サラリーマン
・自由な生活欲しさにブログやってます

目次